05 Void Spaceを作る


Void Spaceとは、マップの中のセクター以外のスペースの事で、プレイヤーやモンスターが入って行けない領域であり、レンダリングされる事もありません。まだセクターを一つも作っていない状態では、マップ全体がVoid Spaceだと言えます。
普通、Void Spaceはセクターの『外』の部分であり、特に意識をする必要はありませんが、場合によっては、セクターの内部にVoid Spaceを明示的に作ることがあります。その代表的な例が『柱』です。
ここでは、前回作った四角いセクターの中に、柱をVoid Spaceとして作ってみたいと思います。

セクターの中にVoid Spaceを作るには、最初に、やはりセクターを作り始める時と同じように、Ctrlキーを押しながら左クリックで始点を置きます。次に、今度はセクターを作る時とは逆に、反時計回りに頂点を配置して多角形を作ります。閉じる時もセクターの時と同じ要領です。
このように、セクターの中に、反時計回りでセクターを作った時は、実際には新たなセクターは作られずに、作られた多角形は外側のセクターの一部になります。つまり、前のセクターの形は、穴のある多角形になります。

それでは実際に、図1のように、前に作ったセクターの中心付近に、四角い柱を反時計回りで描いて下さい。



図1 真ん中に『柱』を作成したところ

柱を作る方法としては他にも、セクターの中に普通のセクターを作り、そのセクターの床と天井の高さを同じにしてしまう方法もありますが、Void Spaceとして作った方が、データの無駄がありません。

Void Spaceを作る時の注意点として、外側のセクターの直線や頂点にはスナップさせないようにして下さい。つまり、Void Spaceは常に、セクターの内部で島状に孤立した形で作って下さい。